公務員コース1年生は、博多区役所との連携により実現した実務者講義の一環で「博多区の魅力の伝え方」をテーマに発表会を行いました。今回の発表を迎えるにあたり、2022年11月には博多区役所魅力発信係の小山...【続きを読む】
保育福祉学科1年生は、2月の上旬から10日間の保育園実習がスタートします。初めての単位実習を全員で迎えられるように、これまで体験実習に参加したり、日誌の書き方を学んだりして準備を進めてきました。しかし...【続きを読む】
いよいよ卒業式の日が近づいてきました。4月から新社会人となる公務員1年制コースの学生は、公務員試験合格のための対策講義を終え、社会人教育の学習がスタートしました。この学習では、パソコンスキルの向上やプ...【続きを読む】
税理士コースでは、入学当初から11月までは基礎固めとして簿記検定の学習を中心に行ってきましたが、年明けからはいよいよ税理士科目の学習が本格的にスタートしました!全国展開する大原学園グループの中で人気、...【続きを読む】
保育福祉学科の2年生は、とっても人懐っこい性格の学生が多いんです!子ども達の心を開き、保護者の気持ちに寄り添う保育士になるには、まずはコミュニケーションを上手に取ることが求められます。学校生活の中で習...【続きを読む】
医療コース1年生は、12月11日に診療報酬請求事務能力検定試験を受験しました!この試験は医療事務資格試験の中でも難易度が高く、これまでの集大成となる試験です。心が折れそうになった時も、「絶対全員で合格...【続きを読む】
スポーツ学科1年生は、校内実習にて経験を積み、現在は学外施設での実習に取り組んでいます。この日は天神ソラリアプラザ10階にあるフィットネスジムにて実習を行いました。<マンツーマンでパーソナルトレーニン...【続きを読む】
民間就職を目指すビジネスコースでは、入学後の早いタイミングから自己分析や面接トレーニングに取り組んでいます。先日、その成果を確認する面接効果測定を実施しました。入退室から質疑応答まで、本番さながらの雰...【続きを読む】
税理士コース2年生の学生2名が、令和4年度福岡間税会が主催する「税の標語」に入賞しました!税理士コースの岩下陸さんが「福岡税務署 署長賞」を受賞、同じく税理士コースの内尾果乃さんが「福岡間税会 佳作賞...【続きを読む】
保育福祉学科1・2年生による『おおはらにこにこパーク(保育発表会)』を開催しました!会場は福岡市西区にあるひまわり保育園。姉妹園の「第2ひまわり保育園」の園児も遊びに来てくれ、総勢200名を超える盛大...【続きを読む】