1年生が5月20日実施予定の基礎保育認定試験に向けて、保育スキルを習得中です!筆記試験に加え、実技試験の「絵本の読み聞かせ」も予定されています。登場人物によって表現を変えたり、緩急を付けたり、様々な工...【続きを読む】
入学して1か月、ついにこの時がやってきました!5月15日(日)に海上保安学校(特別)の試験が実施されます。1年制学科の学生にとっては、入学後初めての受験です。準備を万全にするために、担任の話に耳を傾け...【続きを読む】
スポーツ学科では、実践力強化のために様々な実習が行われています。特に入学してから半年間は学校内専用設備での実習を通して、新たなスキルをどんどん身につけていきます。今まで知らなかったことや、できなかった...【続きを読む】
保育コースには実技系の授業がたくさんあります。今回は「エプロンシアター」についてご紹介します。■エプロンシアターとは・・・着用しているエプロンを舞台にフェルトで作った人形を使い、物語が展開していく人形...【続きを読む】
2022年8月2日(火)より実施される第72回税理士試験の合格に向けて、模擬試験を解答していく直前期となりました。税理士試験対策は、4月から試験直前の7月末まで、模擬試験中心のカリキュラムとなります。...【続きを読む】
“医療事務は病院の顔”と言われる程、病院での受付応対は医療事務の大切なお仕事のひとつです。その応対力を身につけるために、1年生の4月から『医療秘書実践』という科目を取り入れています。受付応対と言っても...【続きを読む】
入学して2週間が経った4月15日(金)に、上級生となった2年生が1年生のために歓迎会を開催!2年生は1年生と早く仲良くなりたくて、「1年生が笑顔になる楽しい会を開こう!!」と、リーダーを中心に準備を進...【続きを読む】
多くの仕事で必須となるパソコンスキル。民間就職を目指すビジネス分野各コース2年生は、就職活動と同時にパソコンの学習がスタートしています。文字を早く正確に入力するタイピングやExcel・Word・Po...【続きを読む】
先週4/8(金)、まだ学校生活に慣れない介護福祉学科1年生のために、2年生が交流会を開いてくれました!(^^)! 今回の企画はベイサイドプレイス博多でのレクリエーション!1年生を歓迎するためのアイデア...【続きを読む】
入学式を終え、いよいよ4月6日(水)から学校生活がスタートしました!緊張した様子ではじまった初日でしたが、クラスメイトは全員同じ目標を持つ仲間でありライバル!アイスブレイクの時間で一気に打ち解けていき...【続きを読む】